脱毛での注意事項は数多くありますよね。
脱毛後激しい運動の禁止、日焼け禁止、飲酒の禁止など、脱毛する前の注意点があれば脱毛した後の注意点など数多くあります。
詳細については以下のページですべてまとめていますが、
[keni-linkcard url=”https://datumou-woman.com/datumou-demeritto/”]脱毛した後に運動するとどうなるのでしょうか。
口コミをまとめてみたのでご覧ください。
脱毛後に運動した結果(口コミまとめ)
- 「yashimo」さん
-
部活あるの気づかずに部活前に脱毛入れてたんだけどキャンセルで罰金取られんの嫌でけっきょく脱毛行ったら後悔した。まずテニス後やたらとふともも赤くなったしかゆい。色黒なわたしでも赤さ分かったから白ならもっと目立ってたと思う。ちなみに汗はけっこうかいた。でも脱毛行かずに部活行ったほうがよかったねと言われたらそれは話が別。だって罰金のほうが痛いもんww
- 「えい」さん
-
この前京都大作戦で友達と※ヘドバンしまくってたんですけど、腕赤くなってきてて友達に「え、ちょっと、えい大丈夫なの!?」って言われるまで気づきませんでした。
気分悪くないのになんで?と思ったら京都大作戦行く前脱毛してました。赤くなってたのは多分そのせいです。自分の身体の赤みを見てたら、全身がかゆくなってきてかなり不安になりました。結局安静にしてたら何事もなくだんだん収まってきたんですけどね。脱毛した後運動してはいけないってことは知ってましたが、ヘドバンしてはいけないってことは聞いてません。(笑)でもそろそろいい歳なんでヘドバンもやめようかな。(笑)みなさんも脱毛した後のヘドバンには気を付けてくださいね。(笑)
※ヘドバンとは、ヘッド・バンキングの略で音楽に合わせて頭を上下に激しく降ることです。
- 「匿名希望」さん
-
昨日脱毛後にクラブ行って跳ねて、お酒も飲んで、帰りに近くのファミレス行ったんだけど、体見たら毛穴が真っ赤になってた。お酒を飲んだ時の部分的に赤くなる感じじゃなくて、もうほんとに毛穴だけ赤い。ファミレスにいた時間(だいたい1時間)も、帰り道(1時間)も、ふとんに入って寝るときもずっと赤かった。次の日には消えてたからよかったけど、脱毛1回分ムダになってないかとか、脱毛前より濃い毛が生えてきたらどうしようとかずっと不安でしかたない。脱毛したあとに激しい運動とかお酒飲むのって絶対やめたほうがいいよ。
- 「ななこ」さん
-
効果高いレーザー脱毛行ってんのに前回の脱毛後に運動したせいか、あんまり効果ない気がする。。
- 「匿名希望」さん(男性)
-
午前中に脱毛して夕方ジムで筋トレしてたら身体かゆくなってきたんだよ。脱毛後運動はダメはマジだった。脱毛してくれる人が毎回運動は禁止ですよって言ってた意味を身をもって体感したわ。
上記口コミから脱毛後に激しい運動をすることによって、以下の症状が出ることがわかります。
- 身体がかゆくなる
- 赤みが出る
詳しくお伝えすると、激しい運動がダメなのではなく、血行を良くすることと汗をかくことを避けなければいけません。
[char no=3 char=”あいり”]汗もダメなんだ。[/char] [char no=2 char=”みかさん”]あくまでも汗のかきすぎがダメっていう程度よ![/char]脱毛後は毛がなくなり、毛穴がガラ空きのガードが緩い状態です。
さらに雑菌のエサは汗に含まれる皮脂などなので汗をかくと雑菌が繁殖し、毛穴に入り込み肌トラブルを起こすのです。
つまり、脱毛後は以下のことを避けるべきなのです。
- ランニング
- ヨガ
- ストレッチ
- スポーツ全般
- プール・海
- サウナ
- 入浴(軽いシャワーはOK)
- 飲酒
上記の血行を良くする、汗をかく行動は脱毛当日、脱毛翌日は避けるようにするのが無難です。
個人差はありますが軽い運動や、軽くお酒を飲む程度であれば問題ないので「絶対に汗かかないように注意しよう。」などと考えすぎる必要はありませんし、脱毛前日は思う存分運動していただいても問題ありません。
しかし高額な料金を支払って脱毛してるのに脱毛効果が出ない、ということを避けるためにもできる限りは努力したほうがいいでしょう。
今回は脱毛のデメリット部分である「脱毛後運動禁止」ということを記事にしましたが、脱毛にはメリットのほうが圧倒的にたくさんあります。
以下のページでは脱毛することで得られるメリットを解説していますので興味のある人はぜひご覧ください。
[keni-linkcard url=”https://datumou-woman.com/datumou-moteru/”] [char no=2 char=”みかさん”]スポッチャも6割ぐらい正解かもしれないわね・・・。[/char]