「VIO脱毛ってどれくらい痛いの?」そんな疑問に、実際に医療レーザー脱毛を受けた筆者が7つの例え話で徹底解説します。
ネットでは「輪ゴムで弾かれたような痛み」「焼けるような痛み」と表現されますが、それだけではイメージしづらい…。
本記事では、VIO脱毛の痛みの理由から、痛み軽減のコツまで、分かりやすくご紹介します。
VIOはやっぱり一番痛い?【部位別の痛み比較】

ここでは部位別に5段階で痛みの度合いを比較してみました。
部位 | 痛みの目安(★5段階) | 備考 |
---|---|---|
VIOゾーン | ★★★★★ | 毛が濃く、皮膚が薄い&神経集中 |
ワキ | ★★★★☆ | 太い毛+汗腺密集でチクッとくる |
すね・膝まわり | ★★★☆☆ | 骨に近く痛みやすいが耐えられるレベル |
顔(鼻下など) | ★★☆☆☆ | ピリっとする程度 |
腕や背中など | ★☆☆☆☆ | 比較的痛みは軽度 |
VIOの痛みは粘膜が近い、神経が集中している箇所になるため、部位の中でも1番痛いとされています。
なぜ医療脱毛は痛いの?|レーザーと光脱毛の違い
脱毛機による違いを比較しました。
比較項目 | 医療レーザー脱毛 | サロンの光脱毛(IPLなど) |
---|---|---|
温度 | 約200℃ | 約70℃ |
痛みの強さ | 強い(特にVIO) | 弱い |
効果 | 永久脱毛(毛根破壊) | 抑毛・減毛 |
機器の違い | アレキサンドライト・YAG等 | IPL・SHRなど |
レーザーは強力な分、痛みは強めですが、冷却装置+麻酔併用でかなり軽減可能です。
医療脱毛VIOラインの痛みを7つの出来事で例えてみた
VIO医療脱毛の痛みを日常の出来事に置き換えてみます。

よりリアルな痛みの間隔を知ってもらえると思います。
No. | 痛みの例え | 解説 |
---|---|---|
① | 輪ゴム3本を10cm引っ張って弾いた痛み | 皮膚の薄い部位に「バチン!」と強い刺激が走る |
② | 45℃の風呂に一気に浸かった瞬間の熱さ | 肌がヒリヒリと焼けるような感覚 |
③ | タンスの角に小指をぶつけたときの痛み | 一瞬よりもジワジワ脂汗が出る痛み |
④ | さかむけを引っ張って出血したときの鋭さ | ゾワッとするようなピンポイント刺激 |
⑤ | 冬に着地して足裏がジーンとなる痛み | 鈍いしびれのような感覚 |
⑥ | 立ち上がったときに頭をぶつけたときの痛み | 思わず声が出る衝撃だが、引きずらない |
⑦ | 食事中に舌を噛んだときの鋭い痛み | 繰り返し同じところに痛みがくると、次が怖くなる感覚 |
痛みが蓄積される理由とは?
VIO施術では「照射漏れ」を防ぐために、同じ部位を2〜3重に照射します。
この“重ね打ち”が痛みを強くする要因です。とはいえ、これもツルツル肌への必要な過程です。
痛みを軽減するおすすめ対策
医療脱毛、特にVIOなど敏感部位では「痛みが心配…」という声が多くあります。以下は、施術中の痛みを和らげるために効果的な対策をまとめた一覧です。事前の準備と適切な対策で、不安を最小限に抑えましょう。
対策方法 | 内容 |
---|---|
表面麻酔の使用 | 麻酔クリームを施術部位に塗布し、神経の感覚を一時的に鈍らせる方法。痛みを約30〜50%軽減可能。多くのクリニックでオプション対応(有料)。 |
冷却装置付き脱毛機器 | レーザー照射と同時に冷却ガスや冷却プレートで肌表面を冷やし、熱による刺激と痛みを和らげる。肌トラブルの予防にも効果的。 |
保湿ケアの徹底 | 乾燥した肌は痛みを感じやすくなるため、施術前後の保湿は非常に重要。セラミドやヒアルロン酸配合の保湿剤が推奨される。 |
施術タイミングの工夫 | 生理中・寝不足・ストレス時などは痛覚が敏感になる傾向あり。体調が万全な日を選ぶことで痛みを感じにくくできる。 |
どうしても痛みが心配という人は脱毛の痛みのやわらげ方を書いた以下の記事をご覧ください。


よくあるVIO脱毛の疑問【体験談ベース】
以下は、実際に医療脱毛を受けた人の声をもとにした、VIO脱毛に関するリアルなQ&Aです。施術前の不安や疑問を解消するヒントにどうぞ。
Q. ワキ毛を抜くより痛い?
A. 一撃の痛みはワキの毛抜きの方が強いけど、じわじわくるのがVIOの痛みです。
Q. 脂汗かきますか?
A. 正直、かきます(笑)タオル&着替え持参がおすすめです。
Q. 時間はどれくらいかかる?
A. シェービング含めて約20〜30分、実際の照射は10分ほどで終了。
Q. 痛くても続けたい?
A. 痛いけど「仕上がりのツルツル感」を見ると、やっぱり続けたくなります!
Q. 施術中に声を出してしまいそうで心配…
A. 正直、ちょっと「イタッ」と声が出ることもあります(笑)。でもスタッフさんは慣れているので、恥ずかしくありません。
Q. どんな体勢で施術するの?
A. 基本は仰向けと横向き、必要に応じてうつ伏せ。恥ずかしさを感じにくいよう、タオルなどで配慮されます。
Q. 生理中でもVIO脱毛できる?
A. 衛生面と痛みの増幅リスクから、ほとんどのクリニックでは生理中の施術は不可。予約変更で対応してもらえます。
Q. 施術後にかゆみが出ることはある?
A. あります。レーザーによる一時的な炎症が原因で、保冷や保湿で落ち着くことが多いです。かきすぎには注意。
Q. 自己処理との違いってそんなに大きい
A. 全然違います!チクチク感もなく、蒸れやかぶれも減って快適度が段違い。もう自己処理には戻れません。
まとめ|VIO医療脱毛は「痛い」けど「結果に納得」
VIOは医療脱毛の中でも最も痛みを感じやすい部位ですが、その分、効果の実感も早く、満足度が高い部位でもあります。
✅ 痛みの実感はあるが、それ以上のメリットがある!
- 毛が太く濃いためレーザーの反応が強く出やすく、早期に減毛効果が出やすい
- 「輪ゴムで何度も弾かれる」「熱湯風呂に入ったときのヒリヒリ感」などの表現でイメージが湧きやすい
- しかし、痛みは一時的であり、回数を重ねるごとに徐々に慣れてくる
✅ 痛みを和らげる工夫で快適に
- 表面麻酔の使用で感覚を鈍らせる
- 冷却機能付き機器の選択で熱刺激を軽減
- 生理前後を避けるなど、施術タイミングを調整すれば痛みの感じ方も変わってくる
✅ 痛みへの不安は「事前相談」で解消できる
まずは無料カウンセリングで、以下のポイントを確認しましょう:
- 使用機器の種類(痛みに配慮された蓄熱式かどうか)
- 麻酔オプションの有無と費用
- 実際の施術例や体験談
「痛みが心配だから…」と迷っている方こそ、正しい知識と準備で安心して始められます。
一歩踏み出すことで、ツルツルで快適なVIOケアが手に入ります。
医学出版:美容皮膚医学BEAUTY第27号(Vol.4 No.2, 2021)
林美保、古賀俊彦、古賀一雄、ほか : Nd-YAGレーザーの近赤外領域効果について-第1報-日本レーザー医学会誌6 (3) 163-166 1986
特定非営利活動法人 日本レーザー医学会:日本レーザー医学会誌 31 (1), 53-60, 2009
医政医発第105号:医師免許を有しない者による脱毛行為等の取扱いについて
独立行政法人国民生活センター:なくならない脱毛施術による危害(発表情報)_国民生活センター
LIEW, Se Hwang. Laser hair removal: guidelines for management. American journal of clinical dermatology, 2002, 3: 107-115.
GAN, Stephanie D.; GRABER, Emmy M. Laser hair removal: a review. Dermatologic Surgery, 2013, 39.6: 823-838.
Anderson RR、Parrish J: 選択的光熱分解: パルス放射線の選択的吸収による精密な顕微手術、Science、220: 524-527.1983
日本皮膚科学会:美容医療診療指針
日本医学脱毛学会:脱毛を考えていらっしゃる患者さんへ